オーガニックを当たり前にするには1人の100歩より100人の1歩が大切!
こんにちは。
持続可能な農業を応援!
農薬・化学肥料不使用の規格外&訳ありお野菜を救済☆
「でこぼこマーケット」代表タテダチエコです。
いきなりですが、
オーガニック野菜を購入できるお店を増やすための方法を知っていますか?
オーガニック野菜は需要がない?!
以前青果市場(東京都中央卸売市場葛西市場)に行ったときのお話し。
市場の方に
「オーガニックの野菜はありますか?」と聞いたら、
「需要ないから扱ってないよ」とのお返事が。
つまりは・・・
需要があればオーガニック野菜も扱うってことですよね!
買う人がいれば、オーガニック野菜を育てる農家さんも販売するお店も増えるんです。
一人ひとりの具体的なアクションが必要です。
1人の100歩より100人の1歩。
応援すべきものを選んで買い物をすることで、社会を動かすことができます!

生まれも育ちも江戸川区。幼い頃から食べることが大好き。
15年間の保育士経験を通して「食べることは生きること」を実感。
”生きる”ことに寄り添いながら、自らも”食”を中心に生きていく中、「食」を通して人がつながる場を作りたい、と思うように。
農薬、化学肥料不使用で栽培された野菜のうち、規格外や余剰など訳ありで行き場のなかったもの=「でこぼこ野菜」を買い取り、自分も家族も農家さんも土壌も地球もみんな元気になるシステム作りをしたいと起業。
でこぼこ野菜の通信販売や、飲食店さんとコラボしイベントなどを行う。
