でこぼこチケット〜活動報告⑧〜2024.11
【でこぼこチケット通信】
Decoboco yasai to Noto !
2024.11
被災地応援の気持ちを『でこぼこチケット』という形で集め、
地震、豪雨の被害に遭われた能登半島の復興活動拠点へでこぼこ野菜をお送りしています。
たくさんのお気持ちお寄せいただき、ありがとうございます。
11月は
・里芋18kg、スダチ
by環の森 (岐阜県)@wanomori2018
・里芋 7kg
by牛川さん(栃木県)
・ミニミニ人参 17kg
byさまさまファーム(長野県) @samasamafarm
をお送りしました。
11月より輪島を拠点とする”のと支援団体ネット”のベースキャンプにお送りしています。
たくさんあるボランティア団体をまとめる支援団体で、全国から集まる物や人をつなげる活動をされています。
全国初の官民一体のベースキャンプの運営もされていて、全国から能登に来てボランティア活動する人が泊まれる場所も提供されています。
「被災者を守ってくれるボランティアを守ることが被災地のためになる」
カップ麺やアルファ米などは支援物資として集まりやすいけれど、野菜はほとんど届くことがなかったそうです。
新鮮な野菜が届くことで、ただお腹を膨らませるだけでなく、楽しい気持ちになれる食事をあれこれ考えることができる、ボランティアの方々もここに来て野菜が食べられるなんて!と喜んで食事をすることができる、とのお声を頂いています。
ベースキャンプの食事に使う他、炊き出しをされるボランティア団体へ必要に応じて分けて頂いてもおります。
でこぼこチケットの活動がいかに反映されているか、
「モリラジ」というラジオ番組で対談していただいていますので、ぜひYouTubeでご覧いただけたら嬉しいです。
https://youtu.be/UMaWZEHx2QI
(でこぼこチケットに限らず、能登の応援をしてみたいと思っている方にぜひ聴いていただきたい内容です!!)
被災された方々や現地でボランティアに当たっている方々が「美味しいね!」とホッと一息つけますように。。。
全国の皆さんの応援の気持ちを乗せて〜
☆☆☆☆☆☆☆
これまでの定期便で培ってきた基盤を今ここに大いに発揮します!
価値ある七つ星のでこぼこ野菜を
必要な人にお届けします
みなさんのお気持ちをチケットに乗せて
能登へお届けします
まだまだ待っている人がいる
まだまだ待っているでこぼこ野菜がある
被災地支援と農家支援がどちらも叶う
でこぼこチケット
よろしくおねがいします
でこぼこマーケット たてだちえこ
☺︎シェアお願いします!!
☺︎「でこぼこチケット」ご購入承り中
→https://decobocomark.base.shop/items/83692424
☺︎でこぼこチケットの詳細
→こちらをご参照ください